ポートフォリオサイト 作品紹介

講座で学んだ内容の集大成として、ポートフォリオサイトを制作しました。

ターゲット
- Web制作のスキルや実績を確認したい企業の担当者やクライアント
- 業務委託等で依頼先を探す際に、プロフィールを確認する発注者
- やまなし女性デジタル人材プロジェクトに携わった方々

制作目的
- 講座で学んだWeb制作の知識をアピールし、スキルを証明する
- クラウドソーシング等でプロフィールとして活用し、受注を得る
- やまなし女性デジタル人材プロジェクトに携わった皆様に、
受講の成果を共有し感謝を伝える

課題
- 約3か月の講座で習得したスキルや経験を活かし、
受講の成果を効果的に伝えたい - 初心者ながらも実践的な技術を示し、信頼感を持ってもらいたい
- 今後の受講者にスキル到達度の参考にしてもらいたい

デザインのこだわり
- メインビジュアルには海辺で撮影した愛車のロードスターを採用し、
海=水平の着想から直線的なイメージでデザインした - シンプルで見やすいデザインを重視し、閲覧者が直感的に
情報を得られるよう工夫して設計した - モノトーンと直線のシンプルなデザインであるため、
CSSやJavaScriptで動きをつけて注目してもらいやすくした

使用ツール等
- デザイン:Canva
- 構築:WordPress / VSコード / HTML / CSS / JavaScript
- 画像加工:Canva
- カメラ:OLYMPUS E-620
- Advanced Custom Fields
- All in One SEO
- Contact Form 7

制作時間
- ワイヤーフレーム:2時間
- デザイン:3時間
- コーディング:35時間
- 微調整など:5時間
- レスポンシブ対応:〇時間
- 合計:45時間

あとがき
本サイトは、約3か月間にわたる「やまなし女性デジタル人材プロジェクト」の講座で学んだWeb制作スキルを実践するために制作しました。講座で得た知識や技術を形にすることで、自分の成長を確認するとともに、スキルを必要とする企業や発注者に示すことを意識しています。講座や家事育児、夏季の桃農家でのアルバイトと並行して制作しました。
当初はワイヤーフレームに近い既存のWordPressテーマを使用していましたが、ワイヤーフレームに近づけるためテーマのCSSを調整するうちに、オリジナルテーマで制作した方が保守しやすいと考えるようになりました。オリジナルテーマでの制作は最初こそ不安もありましたが、コードが意図通りに反映された喜びや、書いたコードが意図と異なるデザインになったとしても、それがかえって面白く感じられる経験を通して、楽しく制作を進めることができました。
また、本サイトは、やまなし女性デジタル人材プロジェクトに携わった皆様への感謝も込めています。
初心者として挑戦した3か月間の学びと成長を、少しでも伝えられれば嬉しいです。
当初はワイヤーフレームに近い既存のWordPressテーマを使用していましたが、ワイヤーフレームに近づけるためテーマのCSSを調整するうちに、オリジナルテーマで制作した方が保守しやすいと考えるようになりました。オリジナルテーマでの制作は最初こそ不安もありましたが、コードが意図通りに反映された喜びや、書いたコードが意図と異なるデザインになったとしても、それがかえって面白く感じられる経験を通して、楽しく制作を進めることができました。
また、本サイトは、やまなし女性デジタル人材プロジェクトに携わった皆様への感謝も込めています。
初心者として挑戦した3か月間の学びと成長を、少しでも伝えられれば嬉しいです。